2014

24年1月                  
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年の営業は6日からとなります。
今年も美味しいものを取り揃え
皆様のお越しをお待ち申し上げます。        

24年2月                  
 熊本産「早掘り筍」
 例年、11月下旬には鹿児島から筍の早掘りが始まり
 筍前線はゆっくりと北上する。
 しかし、今年は寒さの影響で収穫がいまだ少ない。
 鹿児島で雪が降るくらいだもんね。
 時折、市場で見かけるものも値が高く手が出ない。
 
 そんな中、やっと入荷。
 熊本産。ご覧の通り、ワインコルクと比べてこの大きさ。
 ちょっとだけ早い、春をお楽しみください。         

24年2月                  
 兵庫 香住産「松葉蟹」
 
 意外と知られているようで知らない方もいる。
 蟹の種類と名称。
 「松葉蟹」はというと「ずわい蟹」の山陰地方での呼び名。
 これが越前海岸で獲れると「越前蟹」
 越前蟹の場合は登録商標なんです。
 北海道やその他の地域では「ずわい蟹」
 
 蟹道楽の動く巨大看板も大阪と東京は違うはず?
 
 ロシア産のズワイ蟹を松葉蟹の名でメニューに
 載せる店が山陰にあったとしたら偽証になるの?
          

24年2月                  
小田原産「ヨロイイタチウオ」

東京ではヒゲダラと呼ばれる。
最大70センチくらいの魚だから写真の個体はほぼ最大級。
3.5キロはそうそういない。
このサイズのものはかなりの高値で料理屋さんに流れ
一般ではまず見かけることはない。
魚関係の仕事をしていてもこの名前や素性を
知らない人もいるほど。
タラと呼ばれるがタラの仲間ではない。
上質の白身で大変美味しい。
こんな魚が食べられるのもル・クリマならでは。
お試し下さい。
         

24年3月                  
 4月の臨時営業のお知らせ

4月4日(水)、11日(水)のランチタイムは営業します。
皆様のお越しをお待ちしています。
          

24年4月                  
 ゴールデンウィークの営業のお知らせ

ゴールデンウィーク期間の5月2日(水)は
営業させて頂きます。
代わりに6日(日)はお休みさせて頂きます。
その他の営業日は通常通りに営業させて頂きます。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。
          

24年5月                  
焼津の定置網で獲れた上物の真鯵。
青鯵なみにでかい。
そしてこの体高。
写真右下の丸いのはジャガイモ。
獲れたて活け〆に。
          

24年7月                 
 超稀少!
 琵琶湖固有種の「ビワマス」入荷!

 ヤマメ(サクラマス)ともアマゴ(サツキマス)とも違う
 その魚体は上品な脂を身に纏う。
 今の時季のように雨の多い日にその姿を現すことで            
 地元・琵琶湖ではアメ ノウオと呼ばれるが、漁獲量はわずか。
 ゆえに東京市場では滅多に見かけることはない。

 ということは、東京ではル・クリマぐらいでしか食べられないのでは…? 
 それは大袈裟か。      


24年8月                 
 夏休みのお知らせ
8月13日(月)~8月16日(木)までお休みをいただきます。

尚、17日(金)ランチタイムは仕入れの都合により、
13時からの営業とさせて頂きます。
     

         



         
   
24年8月

今年の夏休みはお盆の時期に頂いたので
何処に行っても混んでいるだろう。

それでも今年はいままでツーリングらしいことができなかったので 
せめて半日でも走りにいこう。

というわけで北西に進路をとる。
なるべく
車の走らない処を匂いで嗅ぎ分ける。
  

     
 



秩父を抜ける。
皆は奥秩父方面に行くだろう。
私は小鹿野を抜け志賀坂峠を目指そう。

旧秩父橋を横目に見ながら荒川を渡る。


しばらく、車もまばらな国道299号線を
走っていると、

   
        
 
 
      
      どうやらマニアには
      人気のスポットらしい。

  
  

  そして、少し走ると・・・

  どんぴしゃ!思った通り。
 突如!
  異様な雰囲気の建造物が静かな山の中に
  全貌をあきらかにする。

  新秩父開閉所。

  
  いきなりだよ。
  通り越してわざわざ写真撮っちゃたよ。

  写真撮った足元こんなだよ  ↓
  吊り橋。
                  
   
  車が前も後ろもいない。
  自分のペースで走れる。

  いや、飛ばしはしませんよ。飛ばしは・・


  せっかくのこんな景色なんですから・・

       
        




  
  でも、この後は写真を撮っている時では
  ありません。
  
  峠越えます。
   どのくらい走ったでしょう?
   何かに追われているの?
 
   で、着いた所は
   私の母校(うそ)

   譲原小学校。
   残念ながら廃校。
   上州鬼石に位置するこの学校の
   敷地から
   縄文土器やら住居跡が
   出てきたんだって。

   で、今では展示ホールと
   道の駅が併設されている。
   好きな人にはたまらないんでしょう?
      
   おまえだろう?って。
   
   いや、そうでもない。


24年8月                 
小田原 江の浦漁港

今年は全国的にサザエが不漁らしい。
相模湾も海水温が高く「シッタカ」などの貝も
沖にでないといないらしい。

潜って調査だ!
(捕獲はしません)
     



24年9月                 
店先の枝垂れ桃に実がなった。

種を収穫して
増やそう。
はたして上手くいくのか?      

24年9月                 
 三宅島から浜鯛(尾長鯛)。
 かなりの上物。
 夕釣り物で次の日の朝には当店に。
 (私が釣ったわけではありません)
 漁船が捕らえたものです。
 新しすぎます。このサイズは熟成が必要。     

24年9月                 
 超稀少!
 アラ入荷!

 4キロアップ。このサイズはしばらく見ていなかったな。
 前にもお話ししましたが
 北九州で「アラ」呼ばれているのは別の魚。 標準和名「クエ」のこと。
 「クエ」も稀少で幻と言われているが
 写真の標準和名「アラ」はそれ以上に珍しい。
 味も格別に旨い。
 でかくなると姿が似るので
 「アラ」(クエ)と「アラ」は混同される。
 魚の食材の本でも時々、間違えたことを書いているのを
 見たことがあります。

 
    

24年9月
日本テレビ「メレンゲの気持ち」で紹介して頂きました。
関係各位の皆様、ありがとうございました。

席数の少ないお店ですので御予約されていないお客様は
当日でもお電話で空席状況を
お問い合わせ頂ければ幸いです。

皆様の御来店をお待ちしています。
(平日のディナータイムがお勧め。ここだけの話。)



24年10月                  
10月15日、北海道大雪山南側で捕らえた3才位のメスの蝦夷鹿。
 
昨年から、蝦夷鹿猟の解禁が10月1日と早まったのですが、
今年の北海道は記録的残暑の影響もあり、秋の訪れが遅く、
落葉樹の葉が残っていたり、草が枯れていなかったりと
鹿を見つけにくい状況だそうです。
それでも高い山にはうっすらと雪が積もり始めた頃、
捕らえていただきました!
熟成が必要なのでお出しできるのは来週くらいからかなぁ   
        


24年11月

フランス産セップ茸

ポルチーニと言った方が解るのでしょうか。
すっかりイタリア名が浸透したね。
日本名はヤマドリ茸。
でも、日本で自生しているヤマドリ茸とは厳密にいうと
違うみたい。

今回のは大振り。

24年12月

南伊豆で罠で生け捕りにした
2才半位の若いオスのいのしし。
ドングリや山栗などを食べ良質の脂を貯えています。
今年は残暑の影響も残り、
狩猟は大変だと聞くが
今年も、いい個体を獲って頂きました。

熟成期間をとるので10日過ぎ位からお出しする予定です。


24年12月

北海道函館産純天然活け〆「マツカワカレイ」

4キロアップの超大物。
厚さもすごい。
いるんだね、こんなやつ。

以前からマツカワカレイの漁獲量が激減し
絶滅を危惧し稚魚の放流が盛んにおこなわれた。
その結果、少し数は持ち直したが
放流の鰈は腹側が黄色い。
写真のような白い腹の純天然ものは
非常に稀。しかも、このサイズ。
でるとこでればすごい値段。
じゃあ、うちはでるとこじゃあないんだ。

24年12月

クリスマスディナー予約受付中!

12月22日(土)~25日(火)のディナータイムは
クリスマス特別コース¥6300税込み のみとさせて頂きます。
尚、23日、24日は
申し訳ありませんが、2時間制の二部制とさせて頂きます。
第1部 18:00~20:00
第2部 20:40~ 

御予約お待ちいたします。